IMG_20190228_104252_952-480x480.jpg





先日は、トヨタ自動車とリハビリ医療がコラボして開発された リハビリロボット・ウェルウォークでの歩みo(^-^)o



《歩けることと、歩けるようになることは違う》…何だか文明の利器に目を見張る(≧∇≦)



粘り強く、現場主義で開発した――トヨタのリハビリロボは千手観音と銘打ち、ネットでもその開発までの道のりが紹介されている。


【トヨタ自動車リハビリロボット・ウェルウォーク】→→→【検索】



◆◆何だかすごい文明利器を目の当たりにしました☆


日本の医療技術はもちろん、医療の進歩は本当にめざましい☆


リハビリ…頑張っていますょ(^ー^*)

PhotoGrid_1551354586458-460x460.jpg




理学療法士…理容師が国家資格に思い入れがあるように、理学療法士の先生方もまた国家資格への思い入れがある☆



3年の専門学校 又は 4年の大学での資格取得で骨・筋肉・筋は勿論、身体全体の不都合を視るプロフェッショナルの誕生☆



私も国家資格の理学療法士を目指してみたいなと想う入院生活のリハビリ☆


理容師に出来ること…
理学療法士に出来ること…


それぞれの専門分野のコラボにこそ、より納得のいく正直なサロン経営が出来るのだと想う。
コラボが難しいのであれば本物技術を必要としているお客さまに理学療法士の先生をご紹介することで縁を繋ぐ…


かじるだけのニセモノではなく、本物の技術がそこにあるから…(^o^)


大切なお客さまだからこそ、きちんと身体のメンテナンスは専門分野に…


私自身、入院して心からそう感じます。



また、別のリハビリスタッフの先生…階段から落ちて腰をわるくされ、理容師を離職されたのだとか…(T_T)
経験者の声は尊く、何かと仕事の話や心身メンテナンスの話で学ぶ日々です(^^)
☆合掌☆



※次回記事は、目を見張るリハビリ医療の進歩…(^_-)

PhotoGrid_1551350871118-460x460.jpg



毎日毎食…(^^)…手作りの美味しい病院食が楽しみのわたくし(´▽`)


☆カボチャの茶巾
☆濃い紅茶をベースにしたフルーツポンチ


ダイエットや健康維持…【減らす】より、工夫で【満たす】…これまでの概念を覆す学びの毎日ですょo(^-^)o



退院したら、皆さまに栄養士の先生のアイデアをお伝えしたいな〜(^ー^*)


また…



どんな気持ちで作り、どんな気持ちで食べるのか…大切なこと。。。と昨日、栄養士の先生との会話を楽しみました…(^o^)♪

DSC_9016-388x690.jpg




毎日の痛み止め注射・毎食後の痛み止め薬に加え、今年もやってきましたアレルギー薬ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

先週の検査で骨折部位はちょっとよくない方向に…(ショック(^_^;)
肩から背中腰とガッチリ固定されている不自由にストレスゲージは最大級(T_T)


だけど、ここが踏ん張りどころ!!


毎食後の痛み止め薬服薬で胃も不快感ありですが、口は達者です(笑)
ですが、眉間にシワ発生でちょっと表情険しいわたくし(≧∇≦)


がんばってます(^_^;)

PhotoGrid_1550565338836-460x460.jpg




今日は雨になりましたね☆



毎日の痛み止め注射とビタミン注射で、両腕打つところない注射痕(T_T)


もともと細く出にくい血管の上に注射痕…それでも血管を手で探り 刺してくださる看護師さん達、職業技ですね(^-^)ありがとうm(_ _)m


今日も朝食後、注射が無事終了しましたょ♪…
ホッ?(?>∀